ふみブログ » Blog Archive » 千葉県のおすすめ旅行スポット14選~海・山・歴史・グルメまで徹底ガイド~

千葉県は東京から電車で30分~2時間とアクセス良好ながら、太平洋に面した雄大な海岸線、緑豊かな山々、歴史深い町並み、そして新鮮な海の幸など、多様な魅力が詰まった人気の旅行先です。今回は、ディズニーリゾート以外にも注目すべきスポットを厳選し、各スポットの見どころ、ベストシーズン、周辺のおすすめスポットまで詳しくご紹介します。旅行プラン作りの参考にしてください。

1. 東京ディズニーリゾート- 夢の国で非日常体験

基本情報 

  • 所在地:浦安市舞浜1-1 
  • 営業時間:8:00~22:00(季節により変動)
  • 料金:1デーパスポート 7,900~9,400円(年齢・時期により異なる)

詳細解説
東京ディズニーリゾートは「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」の2大テーマパークを中心とした複合リゾート施設です。ディズニーランドは7つのテーマランドで構成され、クラシックなディズニーの世界観を楽しめます。特に「スプラッシュマウンテン」や「ビッグサンダー・マウンテン」などのアトラクションが人気です。

ディズニーシーは世界でもここだけの独自コンセプトで、地中海の港町を再現した「メディテレーニアンハーバー」やアラビアンな雰囲気の「アラビアンコースト」など、大人も楽しめる洗練されたテーマエリアが特徴です。「タワー・オブ・テラー」や「ジャーニー・トゥ・センター・オブ・ジ・アース」は必体験のアトラクションです。

おすすめ体験

  • パーク内のホテルに宿泊して朝早くから楽しむ
  • 季節限定のスペシャルイベントに参加(特にハロウィンとクリスマス)
  • キャラクターグリーティングで記念撮影
  • 夜のパレードや花火を楽しむ

周辺情報 

  • イクスピアリ:ショッピングと食事が楽しめる複合施設
  • 公式ホテル:ディズニーアンバサダーホテルなど計6施設

2. 成田山新勝寺 – 千年の歴史を感じるパワースポット

基本情報 

  • 所在地:成田市成田1 
  • 参拝時間:6:00~16:00 
  • 拝観料:無料(公園は有料区域あり)

詳細解説
真言宗智山派の大本山である成田山新勝寺は、平安時代中期の940年に開山された歴史ある寺院です。関東三大不動の一つに数えられ、年間約1,000万人が訪れる人気スポットです。

広大な境内には、重要文化財に指定されている釈迦堂や三重塔、日本庭園「成田山公園」など見どころが多数あります。特に「平和大塔」は高さ58メートルもあり、その威容は圧巻です。

表参道には約150店もの飲食店や土産物店が並び、名物のうなぎ料理を提供する老舗が軒を連ねています。「川豊」や「駿河屋」は特に有名です。

おすすめ体験

  • 毎月28日の「縁日」で賑わいを体験
  • うなぎのひつまぶしを堪能
  • 日本庭園で四季折々の風景を楽しむ
  • 護摩祈祷に参加(1日数回開催)

周辺情報 

  • 成田山書道美術館:書道作品を展示 成田山書道美術館:書道作品を展示 
  • 成田ゆめ牧場:家族連れに人気

3. マザー牧場 – 大自然と動物たちとのふれあい体験

基本情報 

  • 所在地:富津市田倉940-3 
  • 営業時間:9:30~16:30(季節により変動)
  • 入場料:大人1,500円、子供800円  

詳細解説
房総半島の丘陵地帯に広がる約250万平方メートルの広大な観光牧場です。約1,000頭の動物が飼育されており、アルパカや羊、うさぎなどと直接触れ合えるコーナーが多数あります。

季節ごとに楽しめるフルーツ狩りも魅力で、いちご(1~5月)、ブルーベリー(6~7月)、ぶどう(8~9月)、さつまいも(9~11月)など、年間を通して収穫体験が可能です。特に6月~7月に見頃を迎えるラベンダー畑は、北海道以外では最大級の規模を誇ります。

おすすめ体験

  • 羊の毛刈りショー(春のみ)
  • 牧場バター作り体験
  • ゴーカートでの丘めぐり
  • ナイトツアー(夏季限定)

周辺情報 

  • 富津岬:東京湾を見渡す景勝地
  • マザー牧場温泉「うしのゆ」:日帰り入浴可

4. 鴨川シーワールド – シャチの迫力ショーが圧巻

基本情報 基本情報 

  • 所在地:鴨川市東町1464-18  
  • 営業時間:9:00~17:00 
  • 入場料:大人3,000円、子供1,800円 

詳細解説
太平洋に面した海洋テーマパークで、特にシャチのパフォーマンスで知られています。日本でシャチのショーが見られるのはここだけです。巨大なシャチがジャンプして水しぶきを上げる「ソーティング」は必見です。

その他にも、ベルーガ(白イルカ)の展示や、ペンギンの散歩(冬季)、トドやアシカのショーなど、海の生き物たちの魅力を存分に楽しめます。教育プログラムも充実しており、生態学習にも最適です。

おすすめ体験

  • シャチのバックステージツアー(要予約)
  • ベルーガとのふれあい体験
  • ナイトアクアリウム(夏季限定)
  • ダイニングで海を眺めながら食事

周辺情報 

  • 鴨川海洋世界:マリンスポーツが楽しめる
  • 大山千枚田:棚田の美しい風景

5. 鋸山(のこぎりやま) – 絶景と石仏が織りなす神秘の山

基本情報 

  • 所在地:富津市鋸山 
  • ロープウェイ運行時間:9:00~17:00(季節により変動)
  • 入山料:大人1,000円(ロープウェイ往復含む)

詳細解説
房総半島のシンボル的な存在である鋸山は、その名の通りノコギリの歯のような奇岩が連なる特異な山容が特徴です。山頂からは東京湾や房総の山々、天気が良ければ富士山まで望める絶景が広がります。

中でも「地獄覗き」は断崖絶壁に突き出た展望台で、足元がガラス張りになっているため、文字通り地獄を覗き込むようなスリルが味わえます。日本寺の大仏(千葉県最大の石仏)も見逃せません。高さ31mの巨大な大仏は、江戸時代に彫られたもので、その迫力に圧倒されます。

おすすめ体験

  • 早朝の雲海観賞(特に秋から冬にかけて)
  • ロープウェイからのパノラマビュー
  • 石彫りの道を歩くハイキング
  • 日本寺での写経体験(要予約)

周辺情報 

  • 保田妙本寺:日蓮聖人ゆかりの寺
  • 富楽里温泉:登山後の疲れを癒す

6. 勝浦海中公園 – 透明度抜群の海を楽しむ

基本情報 

  • 所在地:勝浦市吉尾123 所在地
  • 営業時間:9:00~17:00(季節により変動)
  • 入場料:大人1,500円、子供750円  

詳細解説
勝浦湾に位置する海中公園は、透明度の高い海が魅力のスポットです。メインの海中展望塔は水深7.5mの位置にあり、周囲を泳ぐ色とりどりの魚を間近で観察できます。特に夏場は熱帯魚の数も増え、まるで水族館のよう。

「海中散歩」はヘルメットをかぶって海底を歩く体験で、水中エアーが供給されるため、泳げない人でも安心して参加できます。周辺には温泉施設もあり、マリンスポーツと温泉の組み合わせが楽しめます。

おすすめ体験

  • シュノーケリング(器材レンタルあり)
  • グラスボートでの海中観察
  • 夕日の見える露天風呂入浴
  • 朝どれの海鮮料理を味わう

周辺情報 

  • 鵜原理想郷:日本の渚百選に選ばれた海岸
  • 興津漁港:朝市が有名

7. 佐原の町並み – 小江戸の風情が残る水郷の町

基本情報 

  • 所在地:香取市佐原 所在地:香取市佐原 
  • 観光案内所営業時間:9:00~17:00 
  • 重要伝統的建造物群保存地区  

詳細解説
利根川水系の小野川沿いに広がる佐原の町並みは、江戸時代から続く商家建築が数多く残るエリアです。「関東の小江戸」と呼ばれ、東京から日帰りで行ける歴史スポットとして人気です。

小野川には「樋橋(といばし)」が架かり、毎時0分になるとからくり人形が動く仕掛け時計が楽しめます。伊能忠敬旧宅や、三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎が修行した商家など、歴史的な見どころも豊富です。

おすすめ体験

  • 舟遊びで町並みを水上から鑑賞
  • 手作り醤油体験(老舗醤油蔵にて)
  • 和菓子作りワークショップ
  • 地酒蔵の見学と試飲

周辺情報 

  • 香取神宮:関東最古級の神社 香取神宮:関東最古級の神社 
  • 水郷佐原水生植物園:季節の花が楽しめる

8. 東京ドイツ村 – 欧風の庭園と光の祭典

基本情報 

  • 所在地:袖ケ浦市永吉419 所在地:袖ケ浦市永吉419 
  • 営業時間:9:30~17:00(イルミネーション時期は~21:00)
  • 入園料:大人1,200円、子供600円 入園料:大人1,200円、子供600円 

詳細解説
広大な敷地にドイツの田園風景を再現したテーマパークです。春はチューリップ、秋はコスモスなど、季節ごとに色とりどりの花が咲き誇ります。特に冬のイルミネーションは関東随一の規模で、約300万球のLEDが幻想的な世界を作り出します。

園内にはドイツ風のレストランやビアガーデン、手作りソーセージ体験ができるワークショップなど、ドイツ文化を楽しめる施設が充実しています。ミニSLや観覧車などのアトラクションもあり、家族連れに最適です。

おすすめ体験

  • 季節のフォトコンテスト参加
  • 手作りキャンドルワークショップ
  • ドイツビールとソーセージのセットを味わう
  • イルミネーション期間中のナイトツアー

周辺情報 

  • 木更津オートキャンプ場:アウトドア体験
  • かずさアカデミアパーク:科学施設見学

9. 銚子電気鉄道 – のどかなローカル線の旅

基本情報 

  • 路線距離:6.4km(銚子駅~外川駅)  
  • 運行間隔:1時間に1~2本
  • 料金:全線乗車200円 料金

詳細解説
日本最東端のローカル線として知られる銚子電鉄は、大正時代から続く銚子の街を走る路面電車です。車窓からは太平洋の雄大な景色や、のどかな田園風景が広がります。

沿線には銚子漁港や犬吠埼灯台などの観光スポットがあり、新鮮な海産物が楽しめる食堂も多数あります。特に「えびせんべいの里」では、焼きたてのえびせんべい作り体験が人気です。外川駅周辺には明治~大正期の商家建築が残り、レトロな雰囲気を楽しめます。

おすすめ体験

  • 1日乗車券で途中下車の旅
  • 銚子漁港で朝市を楽しむ
  • 犬吠埼温泉で太平洋を見ながら入浴
  • 銚子ポートタワーからの眺望

周辺情報 

  • 地球の丸く見える丘展望館:特殊な地形による錯覚体験
  • 屏風ヶ浦:日本のドーバー絶壁と呼ばれる景勝地

10. 清水公園フィールドアスレチック – 大自然の中の冒険

基本情報 

  • 所在地:野田市清水906 所在地
  • 営業時間:9:00~17:00(季節により変動)
  • 入園料:大人1,500円、子供800円  

詳細解説
日本最大級のアスレチック施設で、広大な森の中に100以上のアスレチックコースが設置されています。初級者向けの「ファミリーコース」から、本格的な「アドベンチャーコース」まで、年齢や体力に合わせて選べます。

特に人気なのは全長200mの「スカイネット」で、高さ10mのネットの上を渡るスリル満点のアトラクションです。自然を生かしたコース設計で、木々の間を移動する「ツリートレッキング」も体験できます。

おすすめ体験

  • BBQエリアでのバーベキュー
  • キャンプ場での宿泊(要予約)
  • 季節のフルーツ狩り(近隣農園)
  • 自然観察会への参加

周辺情報 

  • 清水公園温泉:アスレチック後の疲れを癒す
  • 関宿城博物館:江戸時代の河川交通を学ぶ

11. 九十九里浜 – 日本有数の砂浜海岸 12. 九十九里浜 – 日本有数の砂浜海岸 

基本情報 

  • 所在地:山武市~旭市にかけての海岸線
  • 全長:約60km 全長
  • 海水浴シーズン:7月~8月

詳細解説
日本屈指の長さを誇る砂浜海岸で、その名の通り「99里(約36km)」続く美しい砂浜が特徴です。サーフィンのメッカとしても知られ、特に一宮町や飯岡町の海岸は波が良く、サーファーで賑わいます。

夕日の美しさは格別で、夕暮れ時には多くのカメラマンが訪れます。潮干狩りも盛んで、春にはアサリやハマグリが獲れます。海岸沿いにはサイクリングロードも整備されており、自転車での移動も快適です。

おすすめ体験

  • 地元サーフショップでのサーフィン体験
  • 朝市で獲れたての海鮮を味わう
  • ビーチコーミングで漂着物収集
  • 夕日を見ながらのビーチヨガ

周辺情報 

  • 九十九里いわし博物館:地元の漁業文化を学ぶ
  • 飯岡刑部岬:作家・吉川英治ゆかりの地

12. 千葉ポートタワー – 千葉港を見下ろす展望スポット

基本情報 

  • 所在地:千葉市中央区中央港1 所在地
  • 営業時間:9:30~21:00(入場は~20:30)
  • 入場料:大人420円、子供210円 

詳細解説
千葉港のシンボルタワーで、高さ125mの展望室からは360度のパノラマビューが楽しめます。天気が良ければ東京スカイツリーや富士山まで望むことができます。特に夜景が美しく、デートスポットとしても人気です。

タワー内には回転レストランがあり、ゆっくり回転しながら食事が楽しめます。1階には千葉港の歴史を学べる展示コーナーもあり、港町・千葉の成り立ちを知ることができます。

おすすめ体験

  • 夕暮れから夜景にかけての時間帯を楽しむ
  • 記念写真用のフォトスポット活用
  • 季節限定のナイトイベント参加
  • レストランでのディナー

周辺情報 

  • 千葉ポートパーク:ショッピングと食事
  • 千葉市科学館:体験型の科学展示 
  • 千葉市動物公園:約170種の動物を飼育

13. 大多喜城 – 房総の戦国時代を偲ぶ城跡

基本情報 

  • 所在地:大多喜町大多喜481 
  • 営業時間:9:00~16:30(入館は~16:00)
  • 入館料:大人200円、子供100円 

詳細解説
戦国時代に築かれた城で、現在は資料館として公開されています。本多忠勝が城主を務めたこともあり、忠勝ゆかりの甲冑や刀剣などが展示されています。天守閣は復元されたものですが、当時の建築様式を忠実に再現しています。

城下町には武家屋敷風の建物が残り、レトロな雰囲気を楽しめます。特に「おおたき味噌」は地元の特産品で、城内の売店で購入可能です。春には城跡の桜が美しく、花見の名所としても知られています。

おすすめ体験

  • 甲冑試着体験(要予約)  
  • 城下町のそば屋巡り
  • 春の桜まつり参加
  • 歴史ガイドツアーへの参加

周辺情報 

  • 房総のむら:房総の伝統文化を体験
  • 養老渓谷:紅葉の名所 養老渓谷:紅葉の名所 

14. 富津岬 – 東京湾のパノラマビュー

基本情報 

  • 所在地:富津市富津 
  • 見学自由(一部施設有料)  
  • 駐車場:300台(有料)  

詳細解説
東京湾の入り口に位置する景勝地で、天気が良ければ房総半島と三浦半島を同時に見渡せます。特に「海ほたる」と呼ばれる展望台からは、東京湾アクアラインと海のコントラストが絶景です。

潮干狩り場としても有名で、春から夏にかけて多くの家族連れで賑わいます。近くの「富津公園」には約1,000本の桜があり、花見の名所としても知られています。岬の先端には灯台があり、内部を見学することも可能です。

おすすめ体験

  • 朝日の出を見る(東京湾で最初に日が昇る)
  • 地元の海鮮料理を味わう
  • マリンスポーツ体験(夏季)
  • 夕焼けクルーズ

周辺情報 

  • 富津温泉:日帰り入浴施設多数 富津温泉:日帰り入浴施設多数 
  • マザー牧場:ドライブがてら立ち寄る

まとめ

千葉県は東京からのアクセスが良いながら、多様な自然と歴史、グルメが楽しめる魅力あふれるエリアです。このガイドを参考に、自分だけの「千葉旅」を計画してみてください。季節ごとに表情を変える千葉の魅力を、何度でも訪れて発見してくださいね!